• お問い合わせ
  • サイトマップ
SMC静岡マウンテンクラブ

静岡市の山の会---静岡マウンテンクラブへようこそ

2018年 11月  第232回山行記録


 

大菩薩嶺 (2057m)                     小屋平登山口・石丸峠経由                   


                                                         

実施日:平成30年11月11日(日)  
参加者:23名 男性:13名 女性:10名
 担当リーダー:L/宮寺(博) SL/宮寺(幸) レポート/やませみ   
 

 静岡駅南口発6:00==朝霧道の駅7:30==甲府南IC=釈迦堂PA==
勝沼IC==小屋平登山口着9:05国道20号を経て県道218号に入ると道
はくねくねと曲がり狭くなる。天目山温泉辺りからは燃えるような紅葉
の山並みが続き、大菩薩湖から続く日川の流れに沿う道を進む。上日川
峠への道を左に分ければ間もなく小屋平のバス停(石丸峠登山口)に到
着 9:05。道も混むことが無く予定より早くついた。

 登山口発9:20  辺りに広い場所はないので、それぞれにウォーミング
アップをして準備を整える。登山口はバス停の向かい側。右下に大菩薩湖
を見て、唐松と笹原の道を登る。林道に出て標識に従い右に進み、間もな
くコンクリートの石垣の角を左に入り、笹原に針葉樹が点在する緩やかな
道を登る。たった一本の真弓の木がピンク色の果皮をつけた赤い種をわず
かにつけている。曇り空で遠くは望めないが、右に緩やかに伸びた稜線は
開放感がある。

 石丸峠着10:34  笹原の中の道幅の広がった場所で小休止。風が出てき
て寒く、上着を重ねる。小金沢山との分岐を左に登れば熊沢山だ(10:55)。
山頂を過ぎると針葉樹の林になり、岩の多い下りの道は濡れていて滑りやす
い。樹間から、大菩薩嶺へ続く尾根が明るく広がって見える。登山者も多い
ようだ。
 介山荘着11:10 到着した順にトイレを済ませて、大菩薩峠の大きな標識
の辺り集合し、昼食タイム。突然マウンテンバイクを担いだ男性が現れて驚
くが、小屋の脇に軽トラもあったっけ。
 介山荘発11:50 記念撮影をして出発。小ピークを越えると小石を積み上
げた大小の山が点在する賽の河原だ。ここが昔の大菩薩峠だという。避難小
屋過ぎると大きな石塔が見えた。妙見の頭に関係するものかと思ったが確か
められなかった。 西側に大菩薩湖や塩山市の市街地を眺めながら、明るい広
い尾根道を進む。あちらこちらに腰をおろして休憩している人達がいる。家
族連れにも人気があるようだ。 12:20標高2000mの標識。西暦2000年に
ちなんで立てたと記してある。12:26 小休止。

IMG_0540
           石丸峠(1910m)到着            
IMG_0530
登山口を登る
IMG_0549
大菩薩峠へと続く稜線


IMG_0544
              大菩薩峠(1897m)                               
IMG_0550
稜線を行く
IMG_0552
南方の上日川ダム湖方面

IMG_0553
大菩薩嶺山頂(2057m)


IMG_0556
ゴール地点のロッジ長兵衛



 
 雷岩 12:33 細かくひびが入った大きな岩の塊である。下山に使う唐
松尾根への分岐でもある。その尾根道を目で辿れば福ちゃん荘やロッジ
長兵衛の屋根も見える。
 大菩薩嶺 12:42 木立の中に標識と(読みにくいが)二等三角点がある。
展望はない。10分の休憩で出発。雷岩の手前を右に入り岩だらけの急な
唐松尾根を下る。青空も見え日差しも暖かくなる。少し平らな場所で小
休止。大菩薩嶺に向けて歩いた尾根が明るく見える。しだいに落葉した
唐松の林になる。
 福ちゃん荘13:45  大きな小屋の前の広場の隅に公衆トイレがあってあ
りがたい。15分の休憩となった。
 ロッジ長兵衛14:17着 駐車場所が狭いためずっと下った場所で待機し
ていたバスを待つ。
 14:40発 靜岡まで往路を戻ることになる。最初のコンビニに寄り、18
:00清水組下車。 静岡駅着18:34  是非もう一度訪れて大展望を楽しみ
たいと思った山旅でした。リーダーさんありがとうございました。ドライ
バーさんお疲れ様でした。               (やませみ記)